
シニア世代の方達の生きがいとなっている『旅行』
ソニー生命保険株式会社が行った、シニアの生活意識調査2017によると、全国のシニア(50歳~79歳)の男女1,000名(全回答者)に、現在の楽しみを聞いたところ、「旅行」が最も多く52.7%、「テレビ/ドラマ」が32.1%、「グルメ」が31.4%、「読書」が30.2%、「健康」が29.8%という結果になったそうです。
しかし旅行にはいくらお金があっても、健康でなければ行けません。
旅行を楽しむためには、『疲れにくい身体』と『痛みの無い健康な身体』を手に入れなければなりません。
『そのためには、どうしたら良いの?』
そんな疑問にお答えする、旅行を楽しむために日々行った方が良いストレッチと筋力トレーニングをご紹介致します。
旅行を楽しむために、必要な3つの力

旅行を楽しむためには、以下の3つの能力があると怪我無く疲れずに楽しむことが出来ます。
- 筋持久力…長い距離を歩くために必要
- バランス力…疲れない省エネな身体な使い方に必要
- 瞬発力…転倒予防に必須!旅先で転んでけがをしたら悲しいですよね。
以上3つの能力を鍛える為には、毎日1万歩あるいたり、ヨガ教室に通ったりするだけでは、鍛えることが出来ません。
例えば
- 1万歩歩く⇨筋持久力〇 バランス・瞬発力×
- ヨガ教室に通う⇨バランス・柔軟性〇 筋持久力・瞬発力×
- 水泳⇨筋持久力〇 バランス・瞬発力×
- エアロビクス⇨筋持久力〇 バランス△ 瞬発力×
こうやって見ていくと、瞬発力を鍛える運動というのはとても少ないですね。瞬発力とは、読んで字の事く『瞬時に発揮するパワー』の事です。年齢と共に弱くなっていくのは、持久力より瞬発力なんです!
次は瞬発力の鍛え方を紹介しましょう!
皆が知っている○○○○○を、瞬発力トレーニングにアレンジ!

皆さんも知っているスクワット!実はスクワットのやり方を少しアレンジすると、瞬発力強化のトレーニングになります。
- 瞬発力=速筋
- 持久力=遅筋
瞬発力強化には、速筋(白筋)という筋肉を鍛える必要があります。
速筋はジャンプ動作やダッシュなどでも鍛える事が出来ますが、シニア世代の方がジャンプをしたり、ダッシュをするのは少し体力的に厳しいですよね。
『じゃあ、どうしたら良いの?』
瞬発力を強化するスクワットとは、
『下がるのゆっくり、上がるの速く!』がポイントです。
具体的には10秒で下がって2秒で上がるといった感じです。
降りるスピードがゆっくりであればあるほど、速筋に負荷がかります。
速筋なのにゆっくり動いて鍛えられるのが、不思議に感じるかと思いますが、エキセントリック収縮と言って、伸ばされながら筋肉に力を入れる際に、速筋が強化されるのです。
1回の運動が1分くらいで終わるように、10秒で下がって2秒で上がるというスクワットを5回やってみましょう!それも3セットです。
インターバルは1分以内!これを週2~3回行うことで、下半身の瞬発力強化になります。やってみると分かりますが、ゆっくり下がるのは中々キツイです!是非チャレンジしてみて下さい(^^)/